Q.01
1台の決済端末機で、クレジットも地域ポイントも全部使えますか?
A.01
全て1台で使えます。
クレジットカード
・VISA ・MASTERCARD
※JCBのクレジットカードは別会社のため、この端末機で使うことはできません。
電子マネー
・WAONカード
交通系
・Sucia ・PASMO
地域ポイント
・まるこポイント
Q.02
決済端末機は決められた期間で返却する必要がありますか?
A.02
WAONと越谷まるこWAONを使っている契約中は、返却の必要がございません。
解約した場合は返却が必要です。
Q.03
WAON(電子マネー)で支払った時、自動でポイントは付与されますか?
A.03
WAONで決済するとWAONポイントは自動で付与されますが、まるこポイント自動では付きません。
電子マネー決済とまるこポイント加点は別なので、決済のあと、まるこポイントの加点作業が必要になります。
Q.04
加盟の費用は?
A.04
端末機自体は無償でお貸ししますが、システム利用料として月々2800円がかかります。
まるこポイントは付与した金額の3%のポイント手数料がかかります。
WAONポイントは付与した金額の2.94%(2019年10月~2020年6月は1.96%)のポイント手数料がかかります。
お客様がポイントを使用してお買い物をすると、そのポイント分は加盟店の収入になりますので、月々の手数料から相殺されます。
Q.05
決済端末機を使うのに、加盟店側で通信環境は必要ですか?
A.05
SIMが内蔵されているので、回線やWiFiなど通信環境は必要ありません。
電源も充電式のため、レジを離れてお客様の元にお持ちできたり、イベント出店などに活用できます。
Q.06
越谷まるこWAONとWAONポイントがダブルで付くということですが、クレジットカード払いの場合は?
A.06
WAONのポイントは付かず、まるこポイントだけが付けられます。
手数料はクレジットの3.24%(2019年10月~2020年6月までは2.16%)、まるこカードの手数料は3%です。
Q.07
WAON(電子マネー)のチャージは加盟店でできますか? できない場合、どこでできますか?
A.07
加盟店に設置する端末機では、チャージはできません。
イオンのお店にあるイオンチャージャー、イオン銀行ATM、イオン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ウェルシアのレジで可能です。
たとえば越谷市内では、以下の店舗でチャージできます(2019年8月28日調べ)
◆イオン各店(越谷市内:せんげん台店、南越谷店、レイクタウン)
◆イオン銀行ATM
◆コンビニ : ミニストップ、ファミリーマート、ローソン
◆スーパーなど:カスミフードスクエア(ツインシティ店、Alco店など)、マルエツ越谷レイクタウン店、マルエツ蒲生店、アコレ赤山町3丁目店
◆その他:ウエルシア、オリジン弁当
Q.08
まるこポイントの有効期限は?
A.08
越谷まるこWAONは半年間使用しないと貯めていたポイントは使えなくなります。
半年のうちにポイントを貯めたり使ったりすればポイントは有効です。
Q.09
越谷まるこWAONが地域のためになるってどういうことですか?
A.09
越谷まるこWAONでお買い物した金額の0.1%が、イオンから越谷市に寄付されます。
この寄付金は市内の子供たちを支援する事業に使われます。
Q.10
うちの店では今まで現金払いしか対応してなかったのに、なぜキャッシュレス対応が必要に応じてなるのでしょうか?
A.10
現在日本でもクレジットカードや電子マネーを使う人が増えてきています。
消費税増税時のキャッシュレス精算で政府が5%ポイント還元するので、さらに増えていくと思われます。
またクレジットカードや電子マネーで支払うお客様は、現金払いのお客様よりも買物の客単価が高いと言われています。
Q.11
増税時の政府の5%還元事業とは、消費者・加盟店にとってそれぞれどうなるのでしょうか?
A.11
消費税が10%に上がる2019年10月~2020年6月に、クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済の買物に対して、消費者へ消費税10%の半分5%を、現金ではなくポイントなどで還元することになっています。
また加盟店手数料は3.25%以下に引き下げられ、その1/3を国が負担することになっています。
Q.12
すでにクレジットカードの端末機を使っていますが、越谷まるこWAONもその端末機でつけられますか?
A.12
越谷まるこWAONはこちらで新たに用意した端末機でしか対応できないので、端末機を置き換えるかまたは2台で併用して使うことになります。
Q.13
越谷まるこWAONに加盟してから、退会した場合は違約金など発生しますか?
A.13
違約金などは特にありません。
退会手続きをした翌月いっぱいで退会となります。
Q.14
メディアでの加盟店告知や掲載は料金がかかりますか?
A.14
掲載や告知の料金はかかりません。
月額2800円の中で広告費として使います。
Q.15
消費者はどうやって越谷まるこWAONを手に入れるのですか?
A.15
加盟店でも越谷まるこWAONカードが販売できます。
また、下記の店舗・事業所で一律300円(税込み)で販売しています。
◆越谷商工会議所(越谷市中町7-17 電話048-966-6111 定休日:土日祝月)
◆OFFICE803/まちづくり越谷(越谷市越ヶ谷3-3-16 2F 電話048-940-8676 定休日:なし)
◆CAFE803(越谷市越ヶ谷3-3-16 1F 電話048-965-1803 定休日:毎木および第1・第3月曜)
◆全国のイオン <ご当地WAON> 取り扱い店